るじログ

福井県在住のフリーランスによるお得で賢い情報を発信

ちょっと待った!そのウェブ制作会社は本当に「大丈夫?」

      2017/04/27

身近で起こった「大丈夫?」なコトが重なって起こったので今回記事にすることにしました。

ホームページの制作依頼をする際に皆さんはどういったことを【希望】して依頼していますか、しようと思っていますか。多くの方は漠然と

  • 良いホームページを作って欲しい
  • お客様が多く見てくれるサイトにしてほしい
  • とりあえずでいいから早くホームページが欲しい

などいろんな考えを持ってホームページを希望していると思います。起業してからすでに1年が過ぎ、いろんな方との出会いや問い合わせがありましたが、皆さん共通して言えることを見つけました。

それは 「検索順位の上位に載ること」 です。

上記3つのような考えでいた方でも、よくよくお話を聞いていくと「グーグルの1ページ目には載って欲しい」とか「せめて自社の名前で1位になっておかないと」など、検索順位に関する”希望”をほぼ100%の人が口にしています。

しかし、いざどこかの制作会社に任せてホームページを作ってみると、その”希望”通りにいかずに、「聞いていたのと違う!」とクレームになったり、最終的に泣き寝入りする方の事例を最近いくつも見たので、

  1. 検索順位が上位に載らない 実例と原因
  2. 検索順位を上位に上げるための 対策方法

など2つの項目に分けて解説していきます。今までホームページで失敗した方、これからホームページを持ちたい、成功させたいと考えている方、必見です。

 

検索順位が上位に載らない ”実例と原因”

では、検索順位が上位に載らなくて起きたトラブル例を2つ挙げます。

これは弊社に問い合わせをくださったお客様と「他社ウェブ制作会社」との間で起こった本当にあったトラブル話です。

事例1、SEO「知ったかぶり」業者

何が起こったか?

最初話を聞いたときは「SEO対策はグーグルが〇〇で~」とか「ホームページで順位が上がるには制作会社の事業年数が大事で~」など、多分大丈夫だろうと思って制作をお任せしました。(そこの会社は創業してから15年近く経っています)

しかし実際はホームページをアップして3ヶ月以上経ったにも関わらず、自社サイトの名前でのヒットが2ページ目以降。(珍しい名前の会社で似たような会社名はほとんどない)制作会社に原因を聞いてみても「グーグルは今大きな改革をしている」とか挙句の果てに「順位を上げたいなら100万円ぐらい払って大きな業者に任せないと上がらないよ?」とか言い出す始末。なんでここに任せてしまったんだろう...

通常の場合、ホームページに最低限のSEO対策をしてアップさえすれば、よほど会社名が被った名前でない限り(グリコとかソニーとか)自社サイトの名前で検索すれば2ヶ月もすれば1ページ目に来ます。(もちろん、元々ホームページを持っている方でそのまま併用する場合は中々上位には来ないです。)

しかしこの会社の場合、名前も他社とはほぼ被っていない会社名で、何より日数がかなり経っています。にも関わらず上位に来ないということは単純に【最低限のSEO対策さえされていない】ということになります。

結局この方は、担当したウェブ制作会社と揉めて解約し、弊社と新たに契約したいと相談へ来られました。

事例2、SEO「初心者」業者

何が起こったか?

知り合いに「いい人だから」という理由で紹介してもらったウェブ制作会社。SEO対策もしているということだったので月額SEOプランに入ってみたが、半年以上経ったのにも関わらず、何の結果も出ていない。(もちろん順位もずっと低順位)

原因を聞いてみても「ちょっと分からないですねぇ」とか「ウチはSEOに関しては専門家ではないのでぇ」など、制作は人並みにできるけどSEOに関しては無知な人でした。知り合いの紹介だから、辞めるとも言いづらいし、キツイことも言いにくい。どうしたらいいのか……。

実はこういった事例はそこら中で起きています。以前にブログで 【紹介or検索】福井で優秀なWEB制作会社を見つけるたった1つの方法 という記事を書きました。

この記事によると、

知り合いや紹介でホームページを作ってもらうと【成功率】が低くなる傾向がある

と述べています。理由は改善案や要望を「言いづらい」とか「関係が悪くなると気まずい」という大きな理由より、成功から遠ざかっています。

今回の事例もこの紹介独特の「気まずさ」が原因になっています。もし強く言えるような関係であれば、ズバッと言って改善してもらえるように働きかけられるし、それでも無理なら「解約」することもできます。

 

検索順位を上位に上げるための ”対策方法”

では、こういった「知ったかぶり」や「初心者」のウェブ制作会社・SEO対策業者に当たらないためにはどうすれば良いでしょうか。

答えは非常に簡単です。

SEO対策やホームページ制作について専門的なブログを書いている業者を探せば良いのです!

専門的には色んな視点があります。

  • グーグルから発表されるSEOの最新情報を常に載せている
  • 自社のSEO対策の体験談を交えて書いている
  • 他社のSEO対策の良い成功事例を取り上げている

などいろんな視点がありますが、どれも正解です。その中で読んだ内容が一番心を動かした業者に対してお問い合わせをしてみれば良いと思います。

なぜ専門的なことを書いている業者が良いのか

ではなぜ、専門的なことをブログに書いているウェブ制作会社がいいのか。

それはブログの技術が高いからです。

「ん?どういうことだ」と思われた方がいると思うので、以前にこういった記事を書きました。

この記事では

良質なブログを書き続けること = 検索順位が非常に上がりやすい

という内容をより”専門的”に書きました。

実際に気になったウェブ制作会社がいたら、その業者に関するキーワードを調べてみると良いでしょう。

福井のウェブ制作会社 ”るじねっと” が気になった業者だと仮定

例)弊社るじねっとは福井県にあるウェブ制作会社なので、「福井 ホームページ制作」と調べてみるとよいでしょう。そこで順位が1ページ目に来ていなかったらその会社を少し疑って下さい。

「福井 ホームページ制作」は福井県のウェブ制作会社を探す際に最も探されているキーワードといっても過言ではありません。

  • 専門的なブログを書いていて
  • ビッグワードで1ページ目に来る

この2つは高確率で”イコール”になります。むしろ逆にビッグワードで上位に来る業者のブログを見ていくという方法でも良いですね。

SEO対策で失敗しない方法 まとめ

それでは今回のブログをまとめます。

SEO対策で失敗しない、むしろ成功するためには下記項目2つが該当している業者から選ぶといいでしょう。

  • 専門的なブログを書いていて
  • ビッグワードで1ページ目に来る※

※福井県のウェブ制作会社なら「福井 ホームページ制作」もしくは「ホームページ制作 福井」

両方が該当して、「話を聞いてみたいな」と思われたら1回会ってみるといいですよ。

以上です。このブログを見られた方が、良い制作会社と出会えたならば、素直に嬉しいです。ありがとうございました。

Pocket

 - ホームページ制作 , , , ,